大卒1年目レベル99さん、電機企画内定報告
- レベル99
- 大卒1年目(2006年卒)
- 電機
- 企画
- 10社くらい(9月半ば~10月半ばまで活動)
- 書類選考+面接1回
- 毎日、いろんな会社の転職サイトを開く、「いつまでに就職する」と目標を持つ、ハローワークに毎週行き、行ったら1社以上応募。また、早くこちらの内 定報告に書き込めるようにしようと思ってました。笑
- アルバイト経験を、面接官が卒業後の正社員経験だと勘違いされることがよくあったこと。それで何も聞かれないまま面接が終わったことがありました。
- 家の掃除、介護、パソコン検定取特。
- 私は事務職を受けるつもりの面接で、面接官の方にバイト経験から、企画をやってみないかといわれ、そちらの職種に決まりました。面接って実は何でもアリなんだと思います。「なんだ、既卒か」と何も聞かれずに帰っていいといわれたこともありますし。笑顔で行けば、結構面接も何とかなると思います。私は自己PRや志望動機も、すばらしいものがかけたとか、すらすらと、素晴らしいことが面接で言えたとは思ってません。ただ、一生懸命話そうとしたり、笑顔を大切にしたりしてました。あと、既卒は学校名ってそんなに関係ないと思います。大学名で優遇・冷遇されたことはありませんでした。人柄だけだと思います。最後に働くのはその人自身なのだから。頑張れば、自分が合うなと思う会社に入れると思います。とにかく笑顔を忘れず頑張ってみてください!
既卒者に人気の就職サイトランキング
※ランキング調査期間:2021年1月31日~2022年1月31日
![]() JAIC(ジェイック) |
就職活動を何から始めればよいのか分からない人に、就職活動の仕方を教えてくれたり、優良企業の紹介をしてくれる就職エージェント。 女性向けの「女子カレッジ」もあります。 |
---|---|
![]() リクナビNEXT |
既卒者やフリーターの立場から就職活動をはじめる場合に、ほとんどの方が利用している求人サイトです。 求人の量も質も充実している人気サイトです。 |
![]() リクナビ派遣 |
正社員を目指して就職活動をするのではなく、派遣社員から正社員を目指す紹介予定派遣の求人が充実した派遣求人サイト。 もちろん、派遣社員を目指す方も利用できます。 |
既卒者におすすめの求人サイトや就職エージェントを全て見たい方は、以下の記事をチェックしてください。