大卒2年目Machikoさん、教育(学習塾)教室運営内定報告
- Machiko
- 大卒2年目
- 教育(学習塾)
- 教室運営
- 2社(2社とも人材コーディネートの企業にお世話になりました)
- 面接2回(の予定だった)
- フリーターをしていた理由と目的を明らかにしていた。新卒のときのように気負わないようにした。むしろ有りのままの自分を見てもらおうと面接に挑んだ。
- フリーター時代のことを度々聞かれたこと。企業研究、情報収集が困難。だからこそ、人材コーディネーターを積極的に利用しました
- アルバイト。ひたすらアルバイト。教育業界の経験もあったので、それが評価されたかもしれません。
- 一人で活動するのは心細いもの、特に自信がなかった私は、志望業界が決まっていたので思い切って人材サービスを利用しました。教育業界に関しては、求人広告より、この手の人材サービスのほうが求人量も情報量も多かったです。
- 「フリーター」がいかにフリーではないか。わかっていながらもフリータ ーを続けていた私に、「それなりに安定した収入」「それなりに安定した地位」「それなりに安定した将来」を目指す勇気を頂きました。本当にありがとうござ います。
既卒者に人気の就職サイトランキング
※ランキング調査期間:2021年1月31日~2022年1月31日
![]() JAIC(ジェイック) |
就職活動を何から始めればよいのか分からない人に、就職活動の仕方を教えてくれたり、優良企業の紹介をしてくれる就職エージェント。 女性向けの「女子カレッジ」もあります。 |
---|---|
![]() リクナビNEXT |
既卒者やフリーターの立場から就職活動をはじめる場合に、ほとんどの方が利用している求人サイトです。 求人の量も質も充実している人気サイトです。 |
![]() リクナビ派遣 |
正社員を目指して就職活動をするのではなく、派遣社員から正社員を目指す紹介予定派遣の求人が充実した派遣求人サイト。 もちろん、派遣社員を目指す方も利用できます。 |
既卒者におすすめの求人サイトや就職エージェントを全て見たい方は、以下の記事をチェックしてください。