大卒1年目ルーニーさん、金融業界営業職内定報告
- ルーニー
- 大卒1年目
- 金融業界
- 営業職
- 書類やテストで落ちたのは7社、 採用選考に参加できたのは19社、 内定は1法人
- 面接2から3回 SPIと性格適性検査が中心です。
- 空白期間をつくらないようにするため、なるべく短期間で就職活動を終わらせようと決めました。
そのため空いた時間は次の応募先の確保、書類記入と郵送、面接対策、企業研究を心掛けておりました。
応募先の確保のために心掛けた行動を紹介致します。
希望の業界、職種の企業を書き出し、片っ端から電話して、新卒か中途の選考枠を頂くことです。 既卒不可と書いていない限り、電話できます。 基本的にメールの指定がない限り、電話をお薦します。(ただし、私は1社だけ、既卒不可の企業とは知らずに応募して、3次面接に伺 ったことがあります。) - 電話していて、断わられることが多い点が不利です。 また、新卒より選考などに時間がかかることも不利です。 新卒採用に合流させて頂く前の面談、書類選考の結果待ちがある等が原因です。(新卒、中途にせよ、まずは電話でアポをとって、すぐに書類をお送りする事が多かったです。) 一番の不満は、面接に呼んで頂いたものの、明らかに既卒を採用する気がない場合の無駄足です。
- 記入なし
- 既卒であることは不利ですが、思い切って行動すると意外と受け入れてくれる事が多いです。 我々のような既卒は実のところ、少なくはありません。 企業も、既卒の採用実績がないか例外的であっても、採用を検討しているはずですのでチャンスです。 行動を起こせばきっと内定を貰えます。
- 今年の3月末の卒業式の日、途方に暮れていたところ、こちらのサイトにたどり着きました。そして、既卒の就職活動の現状と、就職活動の方法を理解することで、翌々日から行動することができました。また、自分は一人ではないことを気づかせて下さっただけでも救われました。本当にありがとうございました。
既卒者に人気の就職サイトランキング
※ランキング調査期間:2021年1月31日~2022年1月31日
![]() JAIC(ジェイック) |
就職活動を何から始めればよいのか分からない人に、就職活動の仕方を教えてくれたり、優良企業の紹介をしてくれる就職エージェント。 女性向けの「女子カレッジ」もあります。 |
---|---|
![]() リクナビNEXT |
既卒者やフリーターの立場から就職活動をはじめる場合に、ほとんどの方が利用している求人サイトです。 求人の量も質も充実している人気サイトです。 |
![]() リクナビ派遣 |
正社員を目指して就職活動をするのではなく、派遣社員から正社員を目指す紹介予定派遣の求人が充実した派遣求人サイト。 もちろん、派遣社員を目指す方も利用できます。 |
既卒者におすすめの求人サイトや就職エージェントを全て見たい方は、以下の記事をチェックしてください。