※本記事は一部プロモーションを含みます

未婚で子供1人、経理事務職に就職することは可能か?

扶養家族 / なな

私は結婚はまだしてませんが、子供がいます。

履歴書に扶養家族欄に書く人数は子供の数ですか?

子供を私の親の扶養家族にする事はできませんか?

どうしても子供がいることが会社にわかってしまうと落とされてしまいそうで・・・

ちなみに私は、大学在学中です。今年から就職活動です。

親と養子縁組をするつもりですが、それでも扶養家族は記入しなければいけませんか?


Re: 扶養家族 / ともりん

あなたの親の養子ということにするのなら、扶養家族と書く必要はありません。

というか、実際の問題として、あなた側も、働くときの希望の条件とか、何か、あったりしませんか。

実際、お子さんがいるんでしたら、そのことを考えながら働くことになるんですから、どんな仕事でもいいから、というわけには、きっと、いかないですよね。

その部分を置いといて、就職活動をしているのでアドバイスをくださいと言っても、難しいですよ。

確かに、あなたの状況で、子供がいるとなると、新卒者をねらって採用活動をしている企業からは絶対に敬遠されます。

だからこそ、みんなと同じ考えで、同じように就職活動をしていたのでは、不利だと思いますし、何より、自分のためにならないと思います。


Re: 扶養家族 / なな

ありがとうございます。

働く条件というか、私は別に残業は当たり前だと思っているし、子供を理由に会社に影響するようだったら、まず、自分の生活が困るし、迷惑はかけたくないので、最低土日休みか週休二日制だったらいいと考えています。

子供は親の扶養になるくらいですから、みてくれる親がいるということですが。

自分的に事務系・経理事務希望です。でも、やっぱり将来が心配で、給料はサラリーマンほどにあがらないのかなとか、退職金のこととか気になります。まあその辺は会社を調べないとわかりませんが。


Re: 扶養家族 / ともりん

経理系の堅実な職業に就くための勉強をしているのなら、とてもいいことですね。

すでに簿記検定2級以上の資格をお持ちなら、公務員試験の勉強をやってみるというのも、選択の一つとしていいかもしれませんけど、どう考えますか。


Re: 扶養家族 / なな

返信ありがとうございます。

私は今年度からまた大学に復学します。大学は英語科です。

今年は在学中に、また簿記・toeic・漢検の試験を受けようと思い、勉強はしています。

公務員は考えていなく、事務系を目指したいです。できたら貿易事務なども。

でも、子供がいることがマイナスじゃないかと、不安に思い、自分は大きい企業はまず無理だし、どんな企業でも私は受ける資格もないくらいなのでは・・・と鬱状態です。


Re: 扶養家族 / ともりん

そこから先は、気持ちの問題で、前進できるか、そのまま不安を持ち続けてしまうか、という感じになると思います。

あなた自身が不安になろうがなるまいが、周りの人はなんとも思いませんよ。だったら、せめて、前向きな気持ちでいてください。一人だけで不安、不安していることのほうがバカらしいです。

資格の話ですが、資格を取ろうと勉強していることは、とてもいいと思いことだと思います。

ただ、学生がよく間違いがちだなと思うのは、実務に役立つ資格ならとてもいいのですが、あまりそうではない資格にしか目を向けていない人もけっこうたくさんいることです。

簿記は、ぜひ勉強して卒業までに2級を取っておいてください。なるべく早くの取得をお勧めします。

TOEICは、実は、新卒者に、そんなに高得点は期待されていません。

頭の良さを測る指標になるだけで、英語が必要ない職場にはまったく関係ありませんし、必要のある職場だとしても、すでに英語が堪能な人がその職場にいるので、新卒者に特に期待はしていないでしょう。

もう少し言及すると、英語にあまりのめりこんでしまうと、他の自分の勉強の足を引っ張りうるので、この一年くらいは他の勉強のほうに比重を置いたほうがいいと思います。貿易事務などで重宝されている中国語なんかでも、できれば、それはそれで売りですが、そんなにすぐにできるようにはならないはず。みんなそうなので、それよりも、実務を意識できる資格を優先させたほうがいいと思います。

漢検なんですが、優先して取るべき資格でもないような気がします。1級合格とかでない限り、この資格でアピールしようと履歴書に書いてくるような学生は、むしろ敬遠したく思います。自己満足系資格ですので。

あと、貿易事務を目指したいということなら、通関士の資格について調べてみてはどうでしょうか。調べるだけなら、ただで調べられますのでぜひ。

事務系は、今はどんどん人材削減されているので、運もありますが、新卒で、何の資格も持たずに事務職として採用されるのは、本当に至難です。

というか、事務職は、新卒採用の時には、あまり視野に入れられていないかもしれません。新卒者の内定が出たところで、はたして入社後、事務職に配属してもらえるかどうかはわかりません。

なので、事務職ということなら、新卒内定をいくつも取りつつ、卒業まぢかまで、事務職募集についての情報収集を続けておくくことだと思います。事務職を採用するときは多くの企業は新卒よりも、必要になればハロワなどを利用してそのつどに採用するというところが多いですから。そういう採用が普通な企業も多いです。

ちょうど、1年後、あなたは卒業の時期ですよね。私がお勧めしたいのは、今、ハローワークに行ってみて、この時期にどんな求人が出ているのかということを見ておいてほしいということです。または大学の就職課の、この3月卒業者向けの求人票を見て、どういうものがあるのかということを知っておくことも、全体の就職活動を読んでいくときの勉強になると思います。 


Re: 扶養家族 / なな

私はただ、英語・漢字など資格のために取っているわけではないのですが、これからは簿記を優先したほうがよさそうですね。

資格があっても使えるかどうかわからないし、面接官の目にどのように写るかわかりませんが、時間もあるのでやってみます。

どうしても事務職がいいという感じでもないのですが、続けられる仕事がいいです。自分にあった適職を見つけれたらいいです。私の勝手なイメージですけど、営業などは精神的にかなり負担になりそうだと思っていました。でも今は、その分喜びもあるのかな、と感じます。

既卒者に人気の求人情報サイトランキング

※ランキング調査期間:2021年1月31日~2022年1月31日

既卒者に人気の就職サイトランキング

第1位
JAIC(ジェイック)
就職活動を何から始めたらいいのか分からない人に、就職活動の仕方を教えてくれたり、優良企業の紹介をしてくれる就職エージェント。

女性向けの「女子カレッジ」もあります。
第2位
リクナビNEXT
既卒者やフリーターといった立場から就職活動をはじめる場合に、ほとんどの方が利用している求人サイトです。

求人の量も質も充実している人気サイトです。
第3位
リクナビ派遣
正社員を目指した就職活動をするのではなく、派遣社員になってから正社員になる紹介予定派遣の求人が充実しています。

もちろん、派遣社員を目指す方も利用できます。

既卒者におすすめの求人サイトや就職エージェントを全て見たい方は、以下の記事を確認してください。

既卒、フリーターにおすすめの求人サイト9選

上に戻る

掲示板過去ログトップへ戻る

  • twitterのソーシャルボタン
  • lineのソーシャルボタン
  • hatenaのソーシャルボタン
  • pocketのソーシャルボタン

同じカテゴリーの記事

その他のカテゴリ

上に
戻る