※本記事は一部プロモーションを含みます
「なぜ既卒になってしまったのですか?」という面接での質問に答える方法
既卒者になってからの就職活動の面接では、必ず「既卒になった理由」を聞かれます。
新卒時に就職活動をしていて既卒になった人も、していなくて既卒になった人も、答える内容によっては評価が悪くなってしまう可能性があります。
そういったことから、前もって既卒者が聞かれるであろう質問を想定して、回答例を考えておくことがとても重要になります。
ここでは、既卒者がよく聞かれる質問と、答え方の例を紹介していきます。
既卒者が面接で聞かれて困ることが多い質問内容
面接の質問で、既卒者が回答に困ってしまうことが多いのは、
- 「なぜ既卒になってしまったのか?」
- 「卒業するまで就職活動はしていなかったのか?」
というものです。
新卒時に就職活動をしていて内定をもらえなかった場合は、
「何社も受けて内定できないということはどこかに問題があるのでは?」
といった懸念を面接官に持たれてしまう可能性があります。
新卒時に就職活動をしていない人の場合は、
「危機感を持って物事に取り組むことができないのでは?」
「のんびりしている人なのでは?」
という印象をもたれてしまう可能性があります。
こういった質問に答えるのは難しいのですが、既卒者の皆さんが志望することが多い中小の企業の採用選考では、これ位のハンディキャップは面接の回答しだいで十分取り返すことができます。
中小の企業は採用選考に参加してくれる人が少ないので、ある程度の範囲までは大目に見る傾向があるからです。
一方、誰もが知っている大企業は、少しでも問題があると見るとすぐに不採用印を押しがちです。
しかし、そういった企業であっても、回答内容次第で評価を変えることができる場合があるので、事前に回答内容をしっかり準備しておくことが大事です。
新卒時に内定を貰えなかった既卒者の面接回答例
新卒時に内定を貰えなかった人は、既卒になってからもそのまま就職活動を続行するのではなく、ハローワークや就職活動のアドバイザーがいる企業を利用して、一度履歴書の書き方や面接の受け方をチェックしてもらったほうがよいでしょう。
自分や親では気づかない部分で減点されてしまい、採用に結びついていない可能性は大いにあるので、まずは専門の人にアドバイスをもらいましょう。
その後に面接で「なぜ既卒になったのか?」を聞かれた場合には、就職活動のアドバイスの中で自分のだめだった部分を指摘されたと思うので、それを説明して改善してきたといった説明をしましょう。
面接官も失敗した事や駄目な部分を修正する努力をしている人に、前向きな印象を持つので、ただ漫然と就職活動を続けている人よりプラスの点数をつけるはずです。
また、長期間就職活動を続けているということは相当苦しいことだと面接官も知っています。
それらの経緯を説明して再度自分のしたいことを考えた結果、御社の行っている事業に非常に魅力を感じたなどと説明すると面接官も共感してくれるでしょう。
一例だけ回答例をあげると
私は、新卒時も就職活動を続けていたのですが中々内定をもらえず既卒者になってしまいました。
このまま就職活動を続けても内定を得るのは難しいと考え、ハローワークで就職アドバイザーの方に改善点を指摘してもらいました。
その中で、~な態度をとってしまっていた事を知り改善の努力をしてきました。まだ未熟ですが、これらの事を仕事を始める前に知る事ができて良かったと思っております。
また、長期間の就職活動の中で再度自分のしたい仕事について見つめなおした結果、御社の~事業(~の商品)に魅力を感じ、ぜひそれらに関係する仕事をしたいと思い応募させていただきました。
今度こそは就職をし、仕事に一生懸命取り組みたいと思っております。
といった形で回答すると、面接官も今後のあなたに期待してくれるはずです。
新卒時に就職活動を行ってこなかった既卒者の面接での回答例
新卒時に就職活動を行ってこなかった既卒者は結構たくさんいて、フリーターをしている人にも、就職活動を行わなかったためにフリーターになったという人も多いです。
こういった人は非常に多いことから、面接官も対処に慣れている部分もあり、特に問題がないとなれば採用される事もあります。
ただし、少し人気のある企業になると、他の人が就職活動に取り組んでいる中で何もしないことに、大きくマイナス点を付ける可能性があります。
仕事は自分の都合だけで進めるられることはなく、多くの関係者がいますのでマイペースで過ごしてしてまう人は問題を起こす可能性があると考えてしまうのです。
とはいうものの、先ほども書いたようにこのような人は非常に多いことや、学生気分が抜けきらないということは十分に起こりうる事ですので、今後に期待できると思わせることができれば採用されやすくなります。
面接での質問への回答例をあげると
私は、新卒時に就職活動を行うことなく卒業してしまいました。就職活動をしてこなかったのは、就職活動をするということに真剣になれない自分がいたからです。
しかし、周りの友人が就職をしていく中で私だけが既卒という立場になってしまい、今更ながら、いつまでも学生気分でいたことを本当に後悔しています。
そして、今少し焦りながらも就職活動に取り組み始めました。
そんな中御社の~の事業に興味を持ち、この仕事なら続けていけそうだと思い応募させていただきました。
友人には一歩も二歩も出遅れてしまいましたが、これから御社で遅れを取り戻したいと思っております。
といったように答えると、今はもう以前の学生気分の状態ではないということを説明できるので、面接官もこれからの頑張りに期待してくれてるはずです。
まとめ
既卒になってしまう人は、少し自分に甘かったり、不器用だったりする部分があるのかもしれません。
しかし、実はそういった人は新卒からそのまま就職していく人の中にもたくさんいるというのも事実です。
既卒になってそういった部分を改善できて就職できれば、決して他の人に出遅れたということにはならないはずです。
既卒者に人気の就職サイトランキング
※ランキング調査期間:2022年1月31日~2023年1月31日
就職カレッジ |
就職活動を何から始めればよいのか分からない人に、就職活動の仕方を教えてくれたり、優良企業の紹介をしてくれる就職エージェント。 女性向けの「女子カレッジ」もあります。 |
---|---|
リクナビNEXT |
既卒者やフリーターの立場から就職活動をはじめる場合に、ほとんどの方が利用している求人サイトです。 求人の量も質も充実している人気サイトです。 |
リクナビ派遣 |
正社員を目指して就職活動をするのではなく、派遣社員から正社員を目指す紹介予定派遣の求人が充実した派遣求人サイト。 もちろん、派遣社員を目指す方も利用できます。 |
既卒者におすすめの求人サイトや就職エージェントを全て見たい方は、以下の記事をチェックしてください。