※本記事は一部プロモーションを含みます

就職活動や仕事で英語能力がますます必要となる時代

就職活動や仕事で英語能力がますます必要となる時代のアイキャッチ画像英語能力の必要性を感じている人は多いと思いますが、ここ数年の間に就職活動においても英語能力が重視されるようになりました。

以前は、英語能力がどれだけ高くても実務能力が低い人は役にたたないなどと言われ、英語能力が軽んじられることも多かったのです。

しかし、IT機器の発達や企業のグローバル化の進展により、世界の共通語としての英語の重要性はますます高まっており、英語能力自体が高く評価されるようになってきています。

企業に応募する際のエントリーシートにTOEICの点数を書かせる企業も増えており、転職市場などにおいても英語能力の高い人にはオファーがたくさん来るようになってきています。

既卒やフリーターの立場にある人でも、英語の勉強を少しずつスタートすることをお勧めします。

就職活動で求められるTOEICの点数

大学卒業者のTOEICの平均点数は400点位といわれているのですが、この点数では簡単な英語の文章もまともに読めないので、実務にはまったく活かせないですし、就職活動時でも評価されないです。

TOEICの点数で評価されるのは、一般的な企業で600点から、グローバル企業などでは700点あるいは800点以上とされています。

600点あれば、簡単な文章が読めるようになるので、定型文が多いようなメールのやり取りならできるようになります。

800点くらいになると、読み、聴き能力はかなり高くなっているので、高度な文章のやり取りや、英語によるミーティングなどまでこなせるようになってくると思います。

ただし、TOEICは満点に近い点数が取れている人でも、英語能力としてはかなり低いと感じている人が多いので勉強はいつまでも続ける必要があります。

TOEIC400点から実務に活かせる800点を取るまでの期間

これは勉強の仕方によってかなり変わってくるとは思うのですが、通勤の時間や休みに勉強するという程度でしたら、2、3年は見ておいた方がよいでしょう。

TOEICの点数を上げるということだけを目的とすれば、色々なワザがあるので、3年もかからないうちに達成できるかもしれませんが、実務に活かすために勉強しているのならばTOEICの点数だけ上がっても仕方ないです。

ですので、3年という月日をかけて、何度も繰り返すことで知識の定着を図ることが重要になってきます。

英語能力は技術的な能力なので、あわてて身につけようと思ってもあまり効果はないです。

英語はある程度身についたら、一生勉強するようなものですので、あまり慌てずに気長に勉強することが必要です。

おすすめの英語勉強本「英語上達完全マップ」

「よし!英語の勉強をはじめよう」と思っても、どこからはじめればよいのか迷ってしまうと思います。

私も学生時代以降英語の勉強をしてこなかったので、どのような勉強方法が良いのか分からず闇雲に単語を覚えたりしていました。

しかし、どうも効率が悪いような気がしたので英語の勉強法について書かれた「英語上達完全マップ」という本を買いました。

この本はネット上でもかなり評判になった本で、どれ位勉強をすればどういった成果がでるのかを具体的に記しています。

また、勉強のやり方についても具体的に書かれているので、次に何をすれば良いのか迷うことがなくなりました。

裏技的な方法が書かれた本ではないので、示された方法を行うのは結構骨が折れます。

しかし、これさえやれば必ずゴールにたどり着けると分かっていると、勉強を続ける上でも大いに助けになりました。

皆さんも一度この本を読んでみれば、目の前に道が広がるという事を体験できるはずです。

おすすめの一冊ですので、ぜひ一読してみてください。

まとめ

ユニクロや楽天など英語を社内の公用語にするという企業が出てきており、これからもますます英語は重要性を増していくと思います。

未だに英語能力が無くても仕事ができる環境があるのも事実ですが、出来る人と出来ない人の待遇差はこれから広がっていくのではないでしょうか。

少しずつでも勉強していれば、確実に英語の実力はついていきますので、早めに勉強をはじめてみると良いと思います。

社会人になってから勉強をはじめるなら、入社後3年程が過ぎて、ある程度仕事を覚えた時がもっとも良いタイミングだと思います。

例えば、既卒やフリーターから就職活動をして、22歳に入社していれば、25歳から英語の勉強をはじめて、30歳までにある程度の実力がついているという状態になれます。

ただ、30歳を超えてから勉強をはじめると、仕事や家庭の責任が重くなったり、20代ほどの勉強への情熱も無くなっている可能性があります。

ですので、早めにはじめるという事が重要だと思います。

既卒者に人気の就職サイトランキング

※ランキング調査期間:2022年1月31日~2023年1月31日

既卒者に人気の就職サイトランキング

第1位
就職カレッジ
就職活動を何から始めればよいのか分からない人に、就職活動の仕方を教えてくれたり、優良企業の紹介をしてくれる就職エージェント。

女性向けの「女子カレッジ」もあります。
第2位
リクナビNEXT
既卒者やフリーターの立場から就職活動をはじめる場合に、ほとんどの方が利用している求人サイトです。

求人の量も質も充実している人気サイトです。
第3位
リクナビ派遣
正社員を目指して就職活動をするのではなく、派遣社員から正社員を目指す紹介予定派遣の求人が充実した派遣求人サイト。

もちろん、派遣社員を目指す方も利用できます。

既卒者におすすめの求人サイトや就職エージェントを全て見たい方は、以下の記事をチェックしてください。

既卒者におすすめの就職サイト9選

  • twitterのソーシャルボタン
  • lineのソーシャルボタン
  • hatenaのソーシャルボタン
  • pocketのソーシャルボタン

同一カテゴリーのページ

上に戻る

既卒から就職への道トップページへ戻る

上へ
戻る