※本記事は一部プロモーションを含みます
アルバイトを長年続けてきた人が、正社員面接で注意すべきこと
アルバイトを長年続けてきた人には、たくさんのアルバイト面接に参加してきた人もいると思います。
そういった人は、アルバイト時代の面接の受け方が身についてしまって、正社員を目指した面接で評価を悪くしてしまう場合があります。
さすがに上のイラストのように、スーツ着用の面接に私服で参加する人はいないと思いますが、細かい部分で評価を下げてしまうことはよくあります。
どういった部分がアルバイトと正社員の面接で違いがあるのかを踏まえて、対策方法についても解説していこうと思います。
身なりや服装でマイナス評価をもらってしまう
スーツの扱いや管理に不慣れ
アルバイトの面接とは違い、正社員の面接にはスーツを着ていかなければならないケースが多い、ということは知っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、スーツを着なれていないことや、管理の方法を知らない人が多いので、いつの間にかマイナス評価をもらってしまうことがあります。
スーツを初めて購入する場合は、店の人にアドバイスをもらいながら就活用のスーツを購入する方が多いので、スーツ自体が問題になることは少ないです。
しかし、以下のようなことで、マイナス印象を与えてしまう人が結構たくさんいます。
- スーツの管理が不十分なためヨレヨレになっている
- 移動時にネクタイが横を向いているのに気づかず、そのまま面接に参加する
- 暑さから、上着を脱いで、手にもったまま面接の受付をする
- スーツに白の靴下を履いたり、派手なネクタイ、時計を合わせてしまう
- 革靴がヨレヨレで、艶がない
私も採用選考において面接官をするのですが、上記したようなことがあったからといって、すぐにマイナス評価にすることはあまりありません。
若い人が、スーツに不慣れなことはわかっていますし、愛嬌と思って見過ごすことも多いです。
しかし、イメージとしては「スーツがヨレヨレだった人」「ネクタイが横向いてたなぁ」といった形で残っているのはまちがいありません。
後々、応募者を振り返った時にそういった印象が頭に浮かんでしまうと、他の応募者と比べた時に不利になっている場合もあるような気がします。
このようなことにならないように、面接に行く前には、家の鏡で確認したり、親御さんに変なところがないか見てもらうようにするとよいでしょう。
また、面接会場に入る前にも、駅のトイレなどで、自分の身なりを確認するのもおすすめです。
そして、スーツを購入したなら、アイロンとアイロン台が家にあるか確認をして、無いようであれば、購入しておくとよいです。
今は、アイロンも安くなっているので、5,000円以下で購入することもできます。
アイロンがけをすることで、身なりを整えることの重要性やスーツの管理が意外と大変だということが、自覚できるはずです。
私服OKはどんな服装でもOKとは限らない
面接に参加する服装に関して、「私服OK」といった説明を受けることもあると思います。
この「私服OK」が案外くせもので、どういった服装でもよいとは限らないことが多いのです。
上でも、説明したように、面接官は多くの応募者を比べることになります。
そういった際に、ヨレヨレのジーンズを履いていたり、ダボダボの服を着ている人と、きちんとしたシャツに、同じジーンズでもすっきりしたシルエットのものを着ている人と比べると、やはり見た目では後者が有利になってしまうケースが多いように思います。
見た目だけで合否が決まることはないので、服装にこだわっていなくても採用される人はたくさんいますが、面接とは直接関係の無い部分でマイナス評価をもらうのは、やはり避けておきたいです。
そういったことを考えると、私服で面接にいくなら
- 丸首のTシャツやロングTシャツではなく、襟のあるシャツ
- チャック付きの上着ではなく、ジャケットなどボタンで留める上着
- 広がりのあるパンツやスカートよりは、すっきりとしたシルエットのパンツやスカート
といった服装をしていると印象がよいかと思います。
これだと私服OKの意味がないと思う人もいるかもしれませんが、企業は信用を大事にすることから、あまり奇抜なことを好まない傾向があるように思います。
ですので、無難な私服という選択をするのであれば、上記したような服装にするとよいでしょう。
ただし、普段の服装が見たいといった企業もあるので、自らが企業にどういった印象を与えたいのかをよく考えて、服を選ぶようにするとよいでしょう。
言動でマイナス評価をもらってしまう
若者言葉やアルバイト用語に注意
最近は、アルバイトで社員教育が厳しく行われる企業も増えていることから、アルバイトの研修で言葉遣いやビジネスマナーを学んだ人もいるかもしれません。
そういった研修を受けて学んだことは、正社員に向けた面接でも活用することができるので、自信をもって面接に臨むとよいでしょう。
しかし、アルバイトまで研修が行き届いていない企業はまだまだ多いので、アルバイト経験が長くても、言葉遣いが若者言葉を多用していたり、アルバイト用語といわれる少しおかしな表現を使ってしまう人もいます。
入社前の段階で完璧な敬語を使うことが求められるわけではないので、それほど難しく考える必要はないのですが、少し注意しておくと印象がよくなるはずです。
注意したい言葉としては、
- 語尾に「っす」、語尾をはっきり発音しない
- 「おつかれさまでした」
- 「僕は・俺は」
があります。
語尾に「っす」といった若者言葉を利用する人がいます。
また、自信がないからなのか、語尾までしっかり発声しない人もいます。
こういった語尾を使ったり、表現をするのではなく、「です。」「ます。」といった語尾を使い、しっかり発声した方が印象はよいです。
また、「おつかれさまでした」といった表現もアルバイトではよく利用されがちですが、この言葉は目上の人に使う言葉ではないとされているので、使わない方がよいでしょう。
説明会や面接の後で、社員の人と別れる際に使うのなら、「ありがとうございました」と感謝を伝えて、「さようなら」「失礼します」といった表現で別れた方が印象がよいでしょう。
「私は」という言葉に恥ずかしさを覚えて、「僕は」「俺は」といった言葉を使ってしまう人もいます。
しかし、社会人になればあたり前に「私は」という言葉を使うので、恥ずかしさを覚える必要はまったくありません。
「私は」を、「わたくしは」にするか「わたしは」にするのかで迷う人もいますが、個人的には「わたしは」で全く問題ないと思います。
恐らく、私以外の面接官をしている方も「わたしは」でよいと考えているはずです。
これ以外にも気を付けたい言葉がありますが、あまり多くのことを気にしすぎると、肝心の回答内容がおろそかになってしまう可能性があります。
ですので、あまり難しく考えず、丁寧な言葉や敬意をもって言葉を使おうと考えておけば、多少敬語がおかしくても印象を悪くすることはないはずです。
気づかぬ間に、横柄な態度や自信のない態度をしている
言葉以外で注意しなければならないのは、態度や動作です。
外国人のように動作豊富に話す人を印象良く思わない人も以前はいたそうですが、表現のために必要な動作などでマイナス評価をする面接官は今はほとんどいないと思います。
しかし、気づかぬ間に態度が横柄になっていたり、反対に質問されたことに答えられないなどで、自信ない態度をしていると、マイナス評価になってしまうことが多いので注意した方がよいでしょう。
横柄な態度には、
- 股を開いて椅子に座る
- 貧乏ゆすりをする
- 足を組む
- 机に肘をつく
- 舌打ちをする
などがあります。
自信がない態度には
- 下を向く
- 面接官の目を見なくなる
などがあります。
どちらのケースも気づかぬ間にしてしまうケースがあるので、注意が必要です。
横柄な態度については注意しておけば、まず行わないはずです。
自信のない態度については、質問に答えられないなどで仕方なくしてしまうこともあるかもしれません。
しかし、自信のなさを伝えてしまう態度をとるのではなく、何とか質問に答えようとしている積極性を伝えるような態度をとった方がよいでしょう。
その方が、問題を解決する姿勢を示せるので、面接官に粘り強さを伝えることができるはずです。
普段の会話であれば、自信なさげな人を「かわいそう」と思う場合もありますが、採用選考では、仕事で活躍してもらうことを期待しているので、自信のなさを伝えることが、よい結果につながることはないと思っておいたほうがよいでしょう。
質問に、つまったり、考えてきたことを忘れて真っ白になったとしても、何とか質問に答えようとしている姿勢を見せるようにした方が結果につながりやすいはずです。
些細な違いを大事にしよう
ここまで、アルバイトを長年続けてきた人が、正社員面接でマイナス評価になってしまうことについての紹介と対策方法について見てきました。
もしかすると、こんな些細なことに注意しなければならないのかと、面倒に思った人もいるかもしれません。
しかし、採用選考では、多くの応募者を比べることになるので、些細な違いが目立って見えることがよくあります。
ここで、紹介したようなことも、しっかり対策ができている人と、できていない人では大きな差として、面接官はとらえる可能性があります。
慣れないと面倒に思うかもしれませんが、少し気をつけておけば改善できることでもあるので、ぜひ対策をしてみてください。
既卒者に人気の就職サイトランキング
※ランキング調査期間:2022年1月31日~2023年1月31日
就職カレッジ |
就職活動を何から始めればよいのか分からない人に、就職活動の仕方を教えてくれたり、優良企業の紹介をしてくれる就職エージェント。 女性向けの「女子カレッジ」もあります。 |
---|---|
リクナビNEXT |
既卒者やフリーターの立場から就職活動をはじめる場合に、ほとんどの方が利用している求人サイトです。 求人の量も質も充実している人気サイトです。 |
リクナビ派遣 |
正社員を目指して就職活動をするのではなく、派遣社員から正社員を目指す紹介予定派遣の求人が充実した派遣求人サイト。 もちろん、派遣社員を目指す方も利用できます。 |
既卒者におすすめの求人サイトや就職エージェントを全て見たい方は、以下の記事をチェックしてください。