※本記事は一部プロモーションを含みます
既卒になったらいつ就職活動をはじめればよい?
私もそうなのですが、既卒になった当初というのは、すぐに就職活動をする気にはなりませんでした。
皆さんの中にも、私と同じような気持ちで生活をしている人がいるかもしれません。
しかし、いつかは就職活動をはじめなかればなりません。
では、既卒者はいつ就職活動をはじめればよいのか、ここで解説していこうと思います。
就職活動を始めるのは、早ければ早いほど良いのは間違いない
既卒になって、すぐに就職活動をする気になれないとしても、就職活動をはじめるのは早ければ早いほど内定を得やすいということは知っておかなければならないです。
既卒になってしまったら、どれだけ時間が経っても同じだと考えて、ダラダラと過ごしてしまうことは避けるようにしたいです。
既卒になってあまりに時間が経っていると、既卒になったことによるマイナス評価に、それ以降の期間何もしていなかったことによるマイナス評価が加わってしまいます。
既卒者を採用する企業が増えてきてはいるものの、やはり新卒採用がメインで、既卒者は良い人がいれば採用しよう程度に考えられています。
基本的な能力は新卒の人と変わらなかったとしても、マイナス評価になる要素が多くなってしまうと、採用されるのが難しくなってしまいます。
ですので、既卒になってから就職活動をはじめることに特に抵抗がない場合は、早めに動き出すようにしたいです。
3月卒業ならば9月に就職活動をはじめるのがよい
上記したように、就職活動は早くはじめるに越したことはありません。
3月に卒業をしたのなら、4月やゴールデンウィーク明けにすぐに就職活動をはじめるのが最もよいでしょう。
しかし、すぐに動き出せないということなら、9月前後に就職活動をはじめるのがお勧めです。
9月前後は、中途採用では求人が増える時期で、採用選考が積極的に行われるからです。
中途採用は転職求人サイトで人材を募集しているのですが、転職者だけでなく未経験者の応募を受け付けている求人がたくさんあります。
求人が増える時期に就職活動をすれば、応募できる企業の選択肢が多いですし、採用もされやすくなります。
また、既卒者は立場的に新卒者とそれほど大きく変わらないので、採用された企業で新卒採用も行われていれば新卒者扱いされる可能性もあります。
9月に就職活動をはじめて、年末位までに内定を得られれば、新卒者と同じように来年の4月入社を了承してくれる可能性もあります。
早く動き出すことが最も良い方法ですが、それが難しいということなら9月ごろに就職活動をはじめることを考えるとよいかもしれません。
既卒期間が長引いても、就職活動に取り組みはじめることが重要
既卒になって就職活動になかなか動き出せず、気がつけば1年、2年、3年経っていたという人もいるかもしれません。
こういった場合、「いまさら」という気持ちが強くなってしまい、動き出すのがより難しくなっているはずです。
しかし、企業は世の中に星の数ほど存在しているので、そういった既卒者でも採用したいと考えている企業はたくさんあります。
以下の記事でも示したように、若い人の成長力の高さに期待している企業は多いからです。
また、当サイトで紹介している体験談の2番目の項目は、既卒になってから何年が経っているのかを示しています。
これを見ると分かりますが、内定をもらっている人には、既卒になってから2年、3年経っているのは当たり前で、中には8年もたっている人もいます。
ですので、決して「いまさら」と思う必要はなくて、どれだけ時間が経っていたとしても動き出すということが非常に大事です。
まとめ
既卒になったらなるべく早く就職活動をはじめるのが最も良いです。
しかし、少し時間を置きたいという場合は、9月から就職活動をはじめると、就職活動環境がよいのでおすすめできます。
もし、それ以降になってしまっても、内定をもらっている人はたくさんいるので、動き出してみましょう。
既卒者に人気の就職サイトランキング
※ランキング調査期間:2022年1月31日~2023年1月31日
就職カレッジ |
就職活動を何から始めればよいのか分からない人に、就職活動の仕方を教えてくれたり、優良企業の紹介をしてくれる就職エージェント。 女性向けの「女子カレッジ」もあります。 |
---|---|
リクナビNEXT |
既卒者やフリーターの立場から就職活動をはじめる場合に、ほとんどの方が利用している求人サイトです。 求人の量も質も充実している人気サイトです。 |
リクナビ派遣 |
正社員を目指して就職活動をするのではなく、派遣社員から正社員を目指す紹介予定派遣の求人が充実した派遣求人サイト。 もちろん、派遣社員を目指す方も利用できます。 |
既卒者におすすめの求人サイトや就職エージェントを全て見たい方は、以下の記事をチェックしてください。